コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

日本の伝統話芸「講談」

講談協会|公式ホームページ

  • 講談師プロフィール
  • 講談カレンダー
  • こんなことできます!
  • ご贔屓連のご案内
  • 会場アクセス
  • お問い合わせ

イベント

  1. HOME
  2. イベント

若芽の会

若武者錬成塾(講談かぶら矢会)

芸術文化により知る市川市の夕べ  宝井琴鶴「市川市誕生物語」

花形講談特撰会 神田松鯉・旭堂南海二人会

花形講談会昼席~宝井三兄弟の会~

花形講談会昼席

花形講談会昼席

花形講談会 昼席(第6回)

花形講談会 昼席(第5回)

花形講談会 昼席

花形講談会 宝井琴調・神田春陽二人会

花形講談会 たっぷり!神田春陽 ひとり天保水滸伝 夜の部

花形講談会 たっぷり!神田春陽 ひとり天保水滸伝 昼の部

花形講談会

花形演芸会

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 34
  • ページ 35
  • ページ 36
  • …
  • ページ 164
  • »

※出演者の名前で検索できます。

講談カレンダー
7月
25
金
17:00 琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本... @ 鈴本演芸場
琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本... @ 鈴本演芸場
7月 25 @ 17:00
琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本演芸場7月下席夜の部 五日目 @ 鈴本演芸場 | 台東区 | 東京都 | 日本
琴調の夏 鈴本演芸場 7月下席夜の部 天保六花撰を読む ~路地裏に悪党愛でし釣りしのぶ~ 開演:17時 料金:一般3,500円/学生2,500円/小人1,500円(チラシご持参の方、及びチラシ画像を受付に提示の方は一般3,300円にてご入場頂けます) 講談師出演:旭堂鱗林/貞鏡/いちか/琴調 天保六花撰「三千歳愛想づかし」 番組詳細は下の鈴本演芸場ホームぺージにてご確認下さい http://www.rakugo.or.jp/2025-7shimo-yoru.html 出演者交代のお知らせは鈴本演芸場公式Xに掲載されます https://twitter.com/suzumoto1857 問合せ:03-3834-5906(午前11時30分より)鈴本演芸場   ※7月21日~30日まで、鈴本演芸場にて琴調が主任をつとめます。 琴調演目は天保六花撰の連続読みです。 日替わりにて若手協会員も出演いたします。 ※チケットの発売は、開場時間の16時30分からです。        
7月
26
土
14:00 図書館×講談+(としょかんとこう... @ 亀有図書館
図書館×講談+(としょかんとこう... @ 亀有図書館
7月 26 @ 14:00
図書館×講談+(としょかんとこうだんと) @ 亀有図書館 | 葛飾区 | 東京都 | 日本
第二十五章 図書館×講談+(としょかんとこうだんと) 開演:14時 料金:無料 出演:貞花 梅雨小袖昔八丈 髪結新三「永代橋の場」「かつおの強請」「新三殺し」 問合せ:03-3690-1901 亀有図書館        
17:00 琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本... @ 鈴本演芸場
琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本... @ 鈴本演芸場
7月 26 @ 17:00
琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本演芸場7月下席夜の部 六日目 @ 鈴本演芸場 | 台東区 | 東京都 | 日本
琴調の夏 鈴本演芸場 7月下席夜の部 天保六花撰を読む ~路地裏に悪党愛でし釣りしのぶ~ 開演:17時 料金:一般3,500円/学生2,500円/小人1,500円(チラシご持参の方、及びチラシ画像を受付に提示の方は一般3,300円にてご入場頂けます) 協会員出演:凌天/菫花/琴凌/琴調 天保六花撰「市の丞破獄」 番組詳細は下の鈴本演芸場ホームぺージにてご確認下さい http://www.rakugo.or.jp/2025-7shimo-yoru.html 出演者交代のお知らせは鈴本演芸場公式Xに掲載されます https://twitter.com/suzumoto1857 問合せ:03-3834-5906(午前11時30分より)鈴本演芸場   ※7月21日~30日まで、鈴本演芸場にて琴調が主任をつとめます。 琴調演目は天保六花撰の連続読みです。 日替わりにて若手協会員も出演いたします。 ※チケットの発売は、開場時間の16時30分からです。        
18:00 宝井琴鶴・田辺いちか二人会 @ なかの芸能小劇場
宝井琴鶴・田辺いちか二人会 @ なかの芸能小劇場
7月 26 @ 18:00
宝井琴鶴・田辺いちか二人会 @ なかの芸能小劇場 | 中野区 | 東京都 | 日本
第3回 宝井琴鶴・田辺いちか二人会 テーマ「清涼」 開場:17時45分 開演:18時 料金:3,000円(整理番号順入場 自由席) 出演:いちか/琴鶴 二席づつ お楽しみトーク付き 予約・問合せ:03-6315-0422 オフィス10 メール:office.jyu@gmail.com        
19:00 かくれが倶楽部 四ッ谷 文月 @ かくれが倶楽部 四ッ谷(かくれがYOTSUYA)
かくれが倶楽部 四ッ谷 文月 @ かくれが倶楽部 四ッ谷(かくれがYOTSUYA)
7月 26 @ 19:00
かくれが倶楽部 四ッ谷 文月 @ かくれが倶楽部 四ッ谷(かくれがYOTSUYA) | 新宿区 | 東京都 | 日本
かくれが倶楽部 四ッ谷 文月 神田春陽独演会 開演:19時 定員:30名 料金:当日4,000円 / 前売3,500円 ワンドリンク付き 出演:春陽 問合せ:090-4526-5808 かくれが四ッ谷 予約メール:kakuregayotsuya@gmail.com ※終演後打ち上げ有り。詳しくは主催者様へお尋ね下さい          
7月
27
日
17:00 琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本... @ 鈴本演芸場
琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本... @ 鈴本演芸場
7月 27 @ 17:00
琴調の夏 天保六花撰を読む 鈴本演芸場7月下席夜の部 七日目 @ 鈴本演芸場 | 台東区 | 東京都 | 日本
琴調の夏 鈴本演芸場 7月下席夜の部 天保六花撰を読む ~路地裏に悪党愛でし釣りしのぶ~ 開演:17時 料金:一般3,500円/学生2,500円/小人1,500円(チラシご持参の方、及びチラシ画像を受付に提示の方は一般3,300円にてご入場頂けます) 協会員出演:凌天/銀冶/いちか/琴調 天保六花撰「三千歳市の丞道行」 番組詳細は下の鈴本演芸場ホームぺージにてご確認下さい http://www.rakugo.or.jp/2025-7shimo-yoru.html 出演者交代のお知らせは鈴本演芸場公式Xに掲載されます https://twitter.com/suzumoto1857 問合せ:03-3834-5906(午前11時30分より)鈴本演芸場   ※7月21日~30日まで、鈴本演芸場にて琴調が主任をつとめます。 琴調演目は天保六花撰の連続読みです。 日替わりにて若手協会員も出演いたします。 ※チケットの発売は、開場時間の16時30分からです。        
7月
28
月
14:00 薬研堀講談会 @ 薬研堀不動院
薬研堀講談会 @ 薬研堀不動院
7月 28 @ 14:00
薬研堀講談会 @ 薬研堀不動院 | 中央区 | 東京都 | 日本
講談発祥の地薬研堀不動院での奉納講談です。 講談協会員出演は1,3,4,6,7,9,10,12月となります。 開演:14時 料金:無料 出演:貞寿「おたのしみ」 問合せ:03-3866-6220  薬研堀不動院        
カレンダーの表示
追加
  • Timely カレンダーに追加
  • Google に追加
  • Outlook に追加
  • Apple カレンダーに追加
  • 他のカレンダーに追加
  • XML ファイルとしてエクスポート
講談とは?
ご贔屓連のご案内
お仕事のご依頼
講談Q&A

講談協会

講談協会について

個人情報の取扱いについて

  • 講談師プロフィール
  • 会場アクセス
  • ご贔屓連のご案内
  • こんなことできます!
    • お仕事のご依頼
  • 講談とは?
  • 講談Q&A
  • 公演チケット予約
  • 会場アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © 講談協会

  • 講談師プロフィール
  • 講談カレンダー
  • こんなことできます!
  • ご贔屓連のご案内
  • 会場アクセス
  • お問い合わせ
  • MENU
  • 講談師
  • 公演日程
  • 公演予約
  • HOME
PAGE TOP