コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

日本の伝統話芸「講談」

講談協会|公式ホームページ

  • 講談師プロフィール
  • 講談カレンダー
  • こんなことできます!
  • ご贔屓連のご案内
  • 会場アクセス
  • お問い合わせ

kodankyokai

  1. HOME
  2. kodankyokai
2023年8月8日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 kodankyokai お知らせ

講談協会定席興行継続・拡充のためのクラウドファンディングプロジェクト開始について

いつも講談協会にご支援、ご協力を賜りましてありがとうございます。 この度、講談協会は、定席興行の継続・拡充のために クラウドファンディングプロジェクトに挑戦することになりました。   講談協会では、講談専門の寄 […]

2021年3月24日 / 最終更新日 : 2023年10月19日 kodankyokai 未分類

講談かぶら矢会 CD発売中

講談かぶら矢会のCDを発売中です 令和の講談界を代表する6人による珠玉の音源 陣容、演目ともに重厚でありながら、 いまの釈場の基本のキが詰まっているセットは他にはありません   講談かぶら矢会 CD(6枚組) […]

2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 kodankyokai お知らせ

訃報 一龍斎貞山

かねてより療養中の八代目一龍斎貞山常任理事(七十三歳)は 5月26日 、心不全のため逝去されましたことをご報告させていただきます。 葬儀は世情を鑑み、近親者による密葬にて執り行いました。 ここに生前中のご厚誼を深く感謝し […]

2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 kodankyokai お知らせ

神田香織「澄和Futurist賞」受賞

神田香織が10月8日に「澄和Futurist賞」を受賞しました。これは、一般財団法人澄和による顕彰事業で、より良い未来構築のために市民目線で地道に取り組む活動を表彰するものです。これまでに吉永小百合さん、山田洋次さん、M […]

2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年3月10日 kodankyokai お知らせ

東京海上ホールディングス株式会社様ご寄付による文化芸術復興創造基金 助成事業受領のご報告

2021年11月講談協会では、「東京海上ホールディングス株式会社様ご寄付による文化芸術復興創造基金助成事業」に採択いただき助成金を受領いたしました。   助成金は、講談協会及び定席の運営費、昨年立ち上げた講談協 […]

2020年12月15日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 kodankyokai 耳より情報

宝井琴調が泉岳寺の音声ガイダンス

泉岳寺境内の名所を宝井琴調が名調子でご案内致します。泉岳寺ご参拝の折は是非ご利用ください。 お一人様 300円 詳細は泉岳寺総受処まで 泉岳寺のサイト

2021年3月26日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 kodankyokai 未分類

夜席午後8時終演 定員50席継続のお知らせ

いつも新型コロナウィルス感染防止策への ご理解とご協力を賜りまして 誠にありがとうございます。   永谷演芸場での講談協会定席の夜席(講談夜席、二ツ目時代)は、 当面の間、午後8時終演、定員50席を継続すること […]

2025年6月21日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 kodankyokai お知らせ

入場料改定のご案内

いつも講談協会定席へご来場くださいまして誠にありがとうございます。この度講談協会定席の入場料を改定させて頂くことにりました。料金の改定は、講談協会定席(ホームページ内講談カレンダーに赤字で表示されている会、講談二ツ目時代 […]

2025年6月11日 / 最終更新日 : 2025年6月9日 kodankyokai お知らせ

令和8年秋 田辺いちか真打昇進

2026年(令和8年)秋に 田辺一邑 門下の いちかが真打に昇進致します。 真打昇進披露興行の日程などの詳細は 決まり次第、講談カレンダーにてご案内申し上げます。        

2025年6月22日 / 最終更新日 : 2025年6月22日 kodankyokai お知らせ

令和7年9月 宝井小琴二ツ目昇進

令和7年(2025年)9月より 宝井琴星門下の小琴が、二ツ目に昇進致します。 定席には、9月の津の守講談会などに出演いたします。 何卒よろしくお願い申し上げます。        

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

※出演者の名前で検索できます。

講談カレンダー
11月
13
木
16:50 しのばず寄席 夜の部 @ お江戸上野広小路亭
しのばず寄席 夜の部 @ お江戸上野広小路亭
11月 13 @ 16:50
しのばず寄席 夜の部 @ お江戸上野広小路亭 | 台東区 | 東京都 | 日本
開演:16時50分 料金:当日2,000円 / 予約1,500円 出演:前座/桂笹丸/三遊亭楽松/リトル清宮(ものまね)/桂三度/仲入り/貞弥/瞳ナナ(奇術)/桂竹丸 予約・問合せ:03-3833-1789 お江戸上野広小路亭        
11月
14
金
13:00 泉岳寺講談会 @ 泉岳寺 講堂
泉岳寺講談会 @ 泉岳寺 講堂
11月 14 @ 13:00
泉岳寺講談会 @ 泉岳寺 講堂 | 港区 | 東京都 | 日本
第46回 泉岳寺講談会 12月を除く毎月14日開催 開演:13時 料金:2,500円 出演: 問合せ:sgjkodan@outlook.jp チケットの予約は下記の予約フォームにて、当月の月初より受付開始予定です。 泉岳寺講談会チケット予約フォーム:https://select-type.com/ev/?ev=gbBnrISnBiI チケット予約開始日や最新情報は、泉岳寺講談会 Xにてご確認下さい。        
19:00 能天記予報~凌天・一記講談勉強会 @ らくごカフェ
能天記予報~凌天・一記講談勉強会 @ らくごカフェ
11月 14 @ 19:00
能天記予報~凌天・一記講談勉強会 @ らくごカフェ | 千代田区 | 東京都 | 日本
開演:19時 料金:当日2,300円 / 予約2,000円 出演:一記/凌天 予約:03-6268-9818 (平日12~18時)らくごカフェ 予約メール:rakugocafe@hotmail.co.jp らくごカフェ        
11月
15
土
14:00 宝井琴鶴 古典みち @ 横浜にぎわい座 芸能ホール
宝井琴鶴 古典みち @ 横浜にぎわい座 芸能ホール
11月 15 @ 14:00
宝井琴鶴 古典みち @ 横浜にぎわい座 芸能ホール | 横浜市 | 神奈川県 | 日本
開演:14時 料金 :3,200円(全席指定) 出演:琴人/祝 二ツ目昇進 小琴/琴鶴「義士銘々伝 三村の薪割り」他一席 前売・問合せ:045-231-2515 横浜にぎわい座(受付時間10時~20時) ※にぎわい座ホームページにてチケットの購入ができます ※発売開始日など詳細は、横浜にぎわい座へお問合せください にぎわい座ホームページ https://nigiwaiza.yafjp.org/        
11月
16
日
13:30 旭堂南龍・宝井琴鶴 二人会 @ アートスペース兜座
旭堂南龍・宝井琴鶴 二人会 @ アートスペース兜座
11月 16 @ 13:30
旭堂南龍・宝井琴鶴 二人会 @ アートスペース兜座 | 中央区 | 東京都 | 日本
料金:前売3,000円(予約当日払い3,300円) 出演:琴鶴/旭堂南龍 前売予約・問合せ:goringya@gmail.com ごりんや        
11月
17
月
14:00 鶴めい七叶亭 @ 鶴めいホール
鶴めい七叶亭 @ 鶴めいホール
11月 17 @ 14:00
鶴めい七叶亭 @ 鶴めいホール | 千代田区 | 東京都 | 日本
鶴めい七叶亭(かくめい なかのてい) 開演:10時 料金:2,500円(現金のみ) 出演:前講 琴人/春風亭柳枝/三遊亭わん丈/主任 琴鶴 問合せ:03-6272-8080 鶴めいホール ※お支払いは現金のみです ※予約は承っておりません ※先着39席です 鶴めい七叶亭(かくめい なかのてい)ホームページ https://nanokatei.official.ec/        
11月
18
火
13:00 講談かぶら矢会 @ 深川江戸資料館 小劇場
講談かぶら矢会 @ 深川江戸資料館 小劇場
11月 18 @ 13:00
講談かぶら矢会 @ 深川江戸資料館 小劇場 | 江東区 | 東京都 | 日本
第91回 講談かぶら矢会 開演:13時 料金 :当日3,500円 / 前売3,000円 出演:寿 二ツ目昇進 小琴/山緑「井伊直人」/琴桜「玄丹おかよ」/琴柳「雪の夜ばなし」/琴梅「蘇生の五平」/仲入り/琴星「江戸川乱歩原作 黄金塔」/琴調「柳田格之進」 問合せ:090-8086-5192 琴調 前売申込:hariougi@gmail.com ※11時30分開演にて前座が高座に上がる武者錬成塾があります。 出演:山兎/優星/おりびあ 講談かぶら矢会のチケットをお持ちの方がご入場いただけます。 ※小金井芦州生誕百年祭記念冊子「小金井芦州啖呵を切る」を販売中、料金は1冊2,210円(送料込み)です。 お求めの際は、講談協会ホームページ内のお問合せフォームより、「小金井芦州生誕百年祭記念冊子購入希望」とお書き添えの上、お名前、ご住所、連絡先、希望冊数をご連絡いただければ後日冊子を郵送いたします。お代は同封の振込用紙にてお支払い下さい。        
カレンダーの表示
追加
  • Timely カレンダーに追加
  • Google に追加
  • Outlook に追加
  • Apple カレンダーに追加
  • 他のカレンダーに追加
  • XML ファイルとしてエクスポート
講談とは?
ご贔屓連のご案内
お仕事のご依頼
講談Q&A

最近の投稿

令和7年9月 宝井小琴二ツ目昇進

2025年6月22日

入場料改定のご案内

2025年6月21日

令和8年秋 田辺いちか真打昇進

2025年6月11日

ご贔屓連会員様入場料改定のご案内

2025年2月4日

神田香織「澄和Futurist賞」受賞

2024年10月18日

令和7年4月 神田こなぎ真打昇進

2024年6月21日

令和5年度 芸術選奨 文部科学大臣賞受賞

2024年2月28日

令和6年能登半島地震 義援金お届けについて

2024年2月17日

令和6年能登半島地震 義援金募金箱設置について

2024年1月3日

クラウドファンディングプロジェクト 御礼

2023年9月30日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 耳より情報

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2022年8月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

講談協会

講談協会について

個人情報の取扱いについて

  • 講談師プロフィール
  • 会場アクセス
  • ご贔屓連のご案内
  • こんなことできます!
    • お仕事のご依頼
  • 講談とは?
  • 講談Q&A
  • 公演チケット予約
  • 会場アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © 講談協会

  • 講談師プロフィール
  • 講談カレンダー
  • こんなことできます!
  • ご贔屓連のご案内
  • 会場アクセス
  • お問い合わせ
  • MENU
  • 講談師
  • 公演日程
  • 公演予約
  • HOME
PAGE TOP